すべての子供たちがおじいちゃんやおばあちゃんと一緒に生活をしているというわけでは無いですよね。しかし、かわいい孫の成長は見ていたいものです。そして、お父さんやお母さんにとっても、かわいい子供の成長をおじいちゃんやおばあちゃんに見てもらいたいと思うものなのではないでしょうか。
それならば、子供の写真はどのようにおじいちゃんやおばあちゃんに見てもらえば良いのでしょうか。最近はスマホなどを使ってSNSを利用し、写真を共有するという方法もありますが、それにもメリットやデメリットがたくさんあります。ここでは、どのようにおじいちゃんやおばあちゃんに写真を共有したらいいのか、そして様々な方法のメリットやデメリットについて紹介します。
◆写真プリントやフォトブックについて
もしもお母さんがマメで写真をきちんと整理できるという人ならば、写真プリントやフォトブックにしておじいちゃんやおばあちゃんに見せても良いかもしれません。1番オーソドックスなやり方ですが、誰が見てもわかりやすいですし、やはり紙媒体に印刷された写真ということで温かみがあります。成長が一目でわかりますし、気に入った写真だけを選抜してフォトブックを作ることもできます。また、フォトブックを作るのであればフォトブックを作る人のセンスがそこに反映されますね。もともとスクラップブックを作るのが好き、日記を書くのが好き、などという人の場合、その写真にコメントを書いたり、会話文を書いたりすることもできますので、より楽しい思い出のアルバムができるでしょう。写真プリントもやはり気に入ったものだけ印刷しておじいちゃんにおばあちゃんに見せるということが可能になりますし、昔と同じやり方で印刷されたものですから、温かみがあると思う人も多いようです。
フォトブックを作るには
これには印刷しなければいけない、フォトブックを作らなければいけない、という手間がかかります。印刷する場合は印刷するための用紙やインクも必要になりますし、自宅ではきれいにプリントできないというトラブルも珍しくありません。そのため、お店に持っていって印刷してもらわなければならなくなり、お金がかかるという手間もあります。
特に赤ちゃんがいると、お母さんは忙しいですよね。赤ちゃんはかわいいですからついたくさん写真を撮ってしまうけれど、それでもその写真を整理する暇がない、と悩む人も多いのではないでしょうか。赤ちゃんが寝ている間は自分も休みたいと考えるお母さんも珍しくありませんので、暇がない、という問題があります。また、写真プリントやフォトブックを送るとなれば送料もかかりますし、送るために郵便局などに持っていかなければいけないという手間も加わってしまいます。受け取る側にとっては最もありがたい形なのですが、送る側には負担が多すぎるという問題があります。
スポンサーサイト: 孫の動画 まごチャンネル テレビ 写真プリント フォトアルバム
◆スマホを使って共有する
最近は誰もがスマホを持つようになりましたから、そのスマホを利用して写真を共有するという人が最も多いかもしれません。多くの人がSNSを利用していますので、SNS上で子供の写真を掲載し、そこでおじいちゃんにおばあちゃんの写真を見てもらうという方法でも良いでしょう。また、SNSには関心がない、SNSに自分の子供の写真をアップするのは怖い、などと考えるのであれば、おじいちゃんやおばあちゃんのスマホにメール添付等という形で写真を送っても良いかもしれません。
スマホであれば、そもそも持っている道具を使って写真を見るわけですから負担になりません。写真を送る側にも時間等の手間がかかりませんし、ワンクリックで簡単に写真を送ることが可能になります。最近はスマホで子供の写真や動画を撮る人も増えましたから、スマホで写真の共有ができるというのは非常にありがたいと考える人も多いのです。
機械が不慣れな人は?
その一方で、機械が不慣れというおじいちゃんやおばあちゃんの場合、やはりスマホで見せるというのは負担になると考える人もいるかもしれません。若い人であれば、スマホを思う存分使いこなしているかもしれませんが、おじいちゃんやおばあちゃんの世代になると、機械が不慣れでスマホをどのように使ったら良いのかわからない、子供の写真を見るためにSNSに登録したけれど、SNSの使い方がわからない、と悩むこともあります。そのため、スマホで子供の写真を共有するという事はおじいちゃんやおばあちゃんの世代にとってはあまり簡単ではない場合もあるのです。
また、セキュリティー上の問題も考えられます。SNSなどにアップされている写真はあくまでもアップした本人やそこに写っている人に肖像権や著作権があります。つまり、他人の写真を保存するという事は厳密には禁止されています。もちろん、自分の孫の写真ならば保存しても良いのではないかと考える人もいるかもしれません。もちろん、お父さんやお母さんの許可があれば良いのですが、むやみに孫の写真を保存してしまい、その写真を他の人に見せるだけならば良いですが、他の人にその写真を送信してしまった、自分のSNSに投稿してしまった、などということでトラブルになることもあります。一般化することができませんが、著作権や肖像権、プライバシーに関する考え方は世代によって違いがあります。
◆テレビで写真を共有する方法
そんな中、最近注目を集めているのがとある機械を取り付けることで、テレビを使って写真の共有が可能になるというものです。テレビであればリモコン1つで簡単に操作することができますし、自分のテレビに孫の写真が写れば、大きく拡大されたわけですから目が悪いおじいちゃんやおばあちゃんでも安心です。また、なんといってもテレビの操作であれば、「機械に不慣れ」などと考える必要もありません。リモコン1つで簡単に動かせますし、テレビの使い方ならば誰もが知っていますよね。
もちろん、これはそれなりの機械を導入しなければいけないため、最初はお金がかかる可能性もあります。また、孫の写真を見せてもらう側のおじいちゃんやおばあちゃんであれば良いのですが、見せる側にとってはおじいちゃんやおばあちゃんに合わせたやり方を導入しなければいけないということになるため、面倒だと感じる人もいるかもしれません。若い人にとってはスマホで写真を共有するというやり方が1番簡単ですので、おじいちゃんやおばあちゃんに対して「スマホを使ってくれたら簡単なのに」と考えることもあるかもしれません。
しかし、最近ではテレビで孫の写真を見るというやり方がおじいちゃんにおばあちゃんの中では人気があります。何よりも簡単ですし、先ほども述べた通り、写真が拡大されるために見やすいという良さがあります。普通のL判の写真では小さくて見えない、パソコンを使ってもよく見えない、そもそもパソコンの使い方がわからない、などというトラブルがありますので、テレビ画面に拡大される写真であればおじいちゃんやおばあちゃんにとっても安心です。
まとめ
その一方で、孫の写真をどのようにおじいちゃんやおばあちゃんに見せるかという事は、あくまでもおじいちゃんやおばあちゃんの考え方次第になるでしょう。絶対に写真プリントやフォトアルバムでなければ嫌だと考える人もいますし、スマホで十分、スマホで便利になった、と考える人もいます。そのため、孫の写真を共有するときにはおじいちゃんやおばあちゃんと話し合い、誰にとっても負担がないようにする必要があります。どれだけおじいちゃんにおばあちゃんにとってありがたい方法であったとしても、お父さんやお母さんにとって負担になってしまえば意味がありませんので注意しましょう。
スポンサーサイト: 孫の動画 まごチャンネル テレビ 写真プリント フォトアルバム
コメント